これまで手書きで一日の計画を立てる方法、いわゆるアナログなやり方を紹介してきましたが、
「パソコンやスマホのアプリを使って、デジタルで計画を立てたい!」という方もいると思います。
そのような方におすすめのアプリが「Google Keep」です!
ToDoやスケジュールを管理するアプリがたくさんある中で、
「Google Keep」をおすすめするポイントを以下にまとめてみました。
<Google Keepのおすすめポイント>
1、操作がカンタン。楽に一日の計画を立てられる。
→シンプルな画面でカンタンに操作できます。
→同じ内容はコピーすればいいので、手書きに比べて楽に計画を
立てられます。
→たくさんの付箋にメモするように、いろんなメモを残すことができます。
2、スマホとパソコンの両方で内容を共有できる。
→スマホとパソコンの両方でGoogle Keepを使用すれば、スマホからでも
パソコンからでも同じ内容の計画を確認できます。
3、Googleカレンダーと連携できる。
→Googleカレンダーを使っている人にとっては、とても使い勝手が
いいですよ。
4、無料で使える。
→有料で便利なアプリもたくさんありますが、特にこだわりがなければ、
無料のGoogle Keepで十分です。
5、便利な機能がある。
→チェックボックスの作成や音声入力、画像の添付、メモの色分けなど
便利な機能がたくさんあります。
Google Keepの使い方はネットで検索すると、たくさん出てきます。
これまでの投稿記事の内容は全てGoogle Keepにも適用できますので、興味のある方は一度使用してみてはいかがでしょうか?
一度使うと、便利すぎてやめられなくなるかもしれません。
スポンサーリンク